こんにちは、橋本絢子です。
私は2つのメールセミナーを配信しています。
配信しているメールセミナーは、文章力を身につけて集客に活かしたい方のためのコピーライティングやマーケティングに関するメールセミナー「コピーライティングで集客」と、コピーライターの仕事術にご興味のある方、コピーライター・フリーライターを目指す方、現役ライターさんのお役立ち情報「コピーライターの仕事術」です。
メールセミナーでは表には出せない集客ノウハウや、お客様の事例、私の個人的なエピソードに基づく成功事例など、より深いノウハウを配信しています。
この記事では、2016年11月に配信した「コピーライティングで集客」のメールセミナーの概要をご紹介させていただきます。
バックナンバー閲覧用のパスワードはメルマガ登録後の自動返信メールでお知らせします。
コピーライティングで集客メールセミナー 配信実積
11月10日配信
長続きする松山式経営スタイルとは
10月に講演会主宰の仕事で、愛媛県松山市の経営者の皆様と交流させていただきました。そこで気づいたのは、
松山の経営者には独特の共通する経営スタイルがあるということです。そして松山出身の私も、無意識に松山スタイルで経営していたことが分かりました。東京で仕事をしていると、地元との文化の違いに驚くことがあります。地元ではありえないことが東京では普通だったり、逆もしかりです。
松山式経営スタイルの良いところは、経営が長続きすることです。具体的には何が違うのか?
詳しくはメールセミナーでお伝えさせていただきました。
11月16日配信
WordPressで必須の検索エンジン対策
ブログだけで自動的に収益を得られるようになりたいなら、Wordpress(ワードプレス)は必須です。アメブロなどの無料サービス系ブログではできることが限られているので、私は使いません。しかしWordpressにすれば良いと言うわけでもありません。きちんと使いこなせていなければ意味がないからです。
WordPressブログを運営する際に、必ず行なっておくべきSEO対策をお伝えさせていただきました。
11月18日配信
サイトアフィリエイトで収入を得るために最低限必要なこと
コピーライティングで完全不労所得を得られるようになりたいのであれば、アフィリエイトがおすすめです。「サイトアフィリエイトで結果を出すのは難しい」と言われていますが、結果が出ない人の多くは、最低限必要な行動をクリアしていません。
サイトアフィリエイトで結果を出すために最低限必要な行動とは何か?
詳しくはメールセミナーでお伝えさせていただきました。
11月24日配信
近況報告と来年以降の方針について
ライフスタイルに大きな変化があったので、メルマガ読者様限定にお伝えさせていただきました。
11月27日配信
夢を叶える人に共通する条件
今年は、私の講座やプロデュースの受講生さんから次々と嬉しいご報告をいただけました。「月収100万円を達成しました」
「新しい店舗を出店しました」
「大企業さんとの大口契約が決まりました」
「在宅で会社員以上の安定収入を得られるようになりました」など。
たくさんの方と関わらせていただく中で分かったのは、夢を叶える方には共通する条件があるということです。詳しくはメールセミナーでお伝えさせていただきました。
11月30日配信
ブログやメルマガは毎日更新した方が良いのか?
東京で開催した「個人メディアの作り方セミナー」で参加者様からいただいたご質問「ブログやメルマガは毎日更新した方が良いのでしょうか?」について、私の回答と見解をお伝えさせていただきました。
上記以外にも、ブログでは書けないことをお伝えさせていただきました。
このように内容の濃いメールセミナーを日々、配信させていただいております。メールセミナーは「コピーライティングで集客」「コピーライターの仕事術」ともに無料でご購読いただけます。購読を希望される方は以下からご登録ください。
「コピーライティングで集客」メールセミナーへのご登録はこちら
ご登録はパソコンのアドレスからお願いします。
「メールセミナーのバックナンバーを送ってください」とメッセージをいただくことがありますが、バックナンバーを希望される方には、メールセミナーのご登録をお願いしております。バックナンバーの量がかなり多いので、すべてをお送りするのは難しいですが、2014年までに配信した「文章で集客」メールセミナーのバックナンバーは、こちらの「起業家のための月商100万円コピーライティング集客術」にほとんど入っています。

約100ページ、11万文字にわたるコピーライティングのノウハウをまとめた冊子「コピーライティングで月商100万円になる100の方法」無料でダウンロードしていただけます。
最新情報は私のFacebookからご覧いただけます。Facebookをされている方はフォローをお願いします。
https://www.facebook.com/hasimotoayako